[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![](/emoji/V/168.gif)
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
![](/emoji/V/408.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
しかも、私のブログを読んで、例の水泳の北島選手がきている大塚駅前の指圧に来てくれているそう~~
![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/100.gif)
「今まで受けたマッサージの中で一番良かったです」と言ってくれて、、
私がマッサージしているわけではないですが、なんか嬉しくなっちゃいましたぁ
![](/emoji/V/188.gif)
![](/emoji/V/188.gif)
スピードスケートの清水選手もきているそうですよ。
私がその話しを興奮気味
![](/emoji/V/442.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
「おまえは一体、何したいわけ?」と相変わらず、私のブログに批判的
![](/emoji/V/436.gif)
![](/emoji/V/436.gif)
バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!
でも、知っているんです、、、。
最近、私のブログを成竹先生もチェックしていることを、、
ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ
今日の統一全日本は、最終予選(4次)でした。
応援ありがとうございました
また頑張りますので、よろしくお願いします
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
スタンダード部門
優勝 谷堂組
2位 庄司組
3位 石原組
4位 河原組
5位 白石組
6位 家泉組
ラテンアメリカン部門
優勝 マイケル組
2位 中村組
3位 立石組
4位 西島組
5位 金光組
6位 松本組
そして、、、、
今回の大会で5連覇を成し遂げた、私達のサカネダンス時代の大先輩でもあります谷堂誠治・早野恵美組が競技生活の引退を表明されました。
オナーダンスを終えた2人は、とても清々しい涙を流していて、思わずもらい泣き....
競技選手として、こんな大きな大会で、皆に惜しまれながら引退できるって、素晴らしいですよね
とても感動すると同時に私達もそうなりたいと思いました。m(゚- ゚ )カミサマ!
谷堂先生、恵美先生、本当にお疲れ様でした
もう同じフロアーで競いあうことが出来ないのがとても残念ですが、踊りに携わっている以上、いろんな事を共有出来ますよね(と、勝手に思うさゆりでした。。)
これから、パーティーシーズンに突入ですが、競技会がオフの期間こそ、気持ち新たに練習に励もうと思います。
目指せぇぇ 表彰台
私達はこれが今年最後の試合になります。
2年ぶりに出場します。
応援よろしくお願いします(^-^)v
生徒のH君から、チーズケーキを頂きました
那須によく遊びに行くらしいのですが(私が思うに月イチでいっているような気が、、、)、いつもこのチーズケーキをお土産に買ってきてくれるのですが、とっても美味しいんですよ
H君のことは、彼が小学生の頃から知っているのですが、もう26歳になるそう。月日が経つのは早いなぁと思いつつ、自分も同じく年をとっていっていることにビックリしちゃいますね。。。。アハハハ、、、フー ( ̄‥ ̄) = =3
もう、タバコもお酒もたしなんでいるようで、、大人になったのねぇぇぇ~~~としみじみ
確かに最近おっさん臭くなってきたよーーーな
今はコンペに出場するべく、日々カオリ先生と私に叱られながら、ダンスに励んでいます。
パートナー募集中ですので、興味のある方はミサワダンスステージまでご連絡くださいませぇ
もれなく、月イチでこのチーズケーキが食べれることでしょう
キャッキャッ(*゚∇゚)(~∇~o)キャッキャッ
「それじゃ駄目だよ」と言われてなおそうとすると、頭が重くなって踊れなくなるけど、「こうしなさい」と言われてなおそうとすると、それに集中するから、頭が重くならないでしょとあるコーチャーに言われて、なるほどなぁ、、と思いました。ウーン (Θ_Θ;)
言い方ひとつで全然考え方も変わってきますよね。
自分のダンスだけでなく、指導するのも難しいもので、どう言ってあげればこの人にとって効果的かな、、と私自身いつも思っています。
私達もそうですが、やはりレッスンで「それじゃ駄目だよ」と言われると、そればっかり気にしがち、、
成竹先生なんて、出来ないとこの世の終わり
みたいな顔してるときありますからね~~~ ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
人の気持ちまで左右させちゃうと思うと、レッスンするほうも真剣です
私達は何人かのチャンピオンの先生にご指導頂いていますが、どのコーチャーにもいえるのが「見抜く力」が凄いっと感心してしまうことです。
ステップがどうとかではなくて、本当に私達に足りないものを見抜き、補ってくれようとします。
ひとつ男性のシャドーを見ても、そのシャドーを見て、女性はどの様に動かなければならないか、、と教えられます。
私なんかは、背中が曲がってないかなとか足の位置、使い方は大丈夫かな
という見方をしてしまいますけどね、、 、、
あー、もっと名コーチャーになりたいっと日々思うさゆりでした。
レッスンを受ける度にため息です。。。
少しでも、皆さんに良いレッスンが出来るよう精進、精進
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
短大時代に競技ダンスと出会う。
2001年にカップルデビュー。
めでたく当初の目標であった全日本10ダンスチャンピオン、そして世界10ダンスファイナリストになることができ、現在は新宿にてスタジオを経営・指導しております!!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |