[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大塚に移ってから、さぼり気味だったストレッチに、最近またポチポチ行きはじめています。
成竹先生は何年も同じ時間に真面目に通い続けているんですけどねぇ、、。
そういうところは偉いぞっd(-_☆) グッ!!
そういえば先日、練習場で知り合いの先生に、
「成竹先生達って、加圧トレーニングやジムで筋トレをかなりしてるって噂ですよ」と言われ、びっくり
唯一ここにしか通っていないんですけどね。私、ダンス以外は体動かすの嫌いだしぃ。。。
そんなにストイックなカップルに見られてるのかなぁ。。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・
週いちでお世話になっているのは、ダンス界では結構通っている人が多い、池袋の「スポーツストレッチング SSS(スリーエス)」です。
自分ではストレッチしきれない部分や筋トレも少ぉししていただいているので、ほぐしてくれるだけのマッサージとは違い、身体のバランスを整えてくれるので、シャキーンとします。
自分の不得手な部分を補いながら指導してくれるので、助かってま~~す。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
私達2人を担当してくれているのは矢口さん。小声で、時々言っていることが聞き取れず、何回も聞き直してしまうのがたまにキズな方ですが、なかなかの癒しキャラです
一度起き上がろうとした時に矢口さんがしゃがんでいるのに気付かず、頭部に踵落としをくらわしてしまった時も怒りませんでしたしね
レ(゚∀゚;)ヘ=З=З=Зニゲロ!!
寒いギャグメールを送ってくれたりと、ちょっとB型的行動が気になりますが、常に私達の調子をコントロールしてくれる頼もしい人ですよ
(ちなみに先日の10ダンスの優勝のお祝いメールは「僕も凄く嬉しウィッシュ」って送られてきました、、、ちょっと寒いでしょ??ウィシュッツ。。)
SSSの代表の兼子ただし先生が「やわらかBody=メリハリBody」という本を出版されていますが、この本には私のコメントも載っています
真面目に通っていた成竹先生が頼まれず、何故に私?σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?と思いましたが、一生懸命コメントさせて頂きました。
きっと成竹先生は文章書かせたら今いちかな?と思われたのでしょう、、、プププ (正解)
現役ダンサーをモデルに丁寧にストレッチの仕方がのっていますよ。
ダンサーにはおすすめの本です
身体を常に柔らかくしておくことは、ダンサーにとって重要なことですし、怪我の予防にもなりますね
池袋店のスタッフの皆さんと
短大時代に競技ダンスと出会う。
2001年にカップルデビュー。
めでたく当初の目標であった全日本10ダンスチャンピオン、そして世界10ダンスファイナリストになることができ、現在は新宿にてスタジオを経営・指導しております!!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |