[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホント、1日ってあっという間だぁ~~~
だいぶ肌寒くなってきましたね。今日は長袖の薄いブラウスでお出かけしました
ブログで何度か書いていたように、今日は東京プリンスホテルで、東部総局選手会50周年記念晩餐会が行われました。
朝早くからリハーサルがあるので、またまたねむねむです。。。(ゝ_ξ) ゴシゴシ
でも、今日はウィッグをつける為、とりあえず髪のセットをせずに行きますので楽チン、楽チン
最近、連日連夜のフォーメーション練習でかなり疲労困憊ですが、ソロと違い、皆と一緒にやるフォーメーションも楽しいものですよ
リハーサルの前に前もって場当たりをして、1チーム10分のリハーサルでは、バーッと2回ぶっ続けで踊り、汗だくでした!!(@Д@; アセアセ
終わったら、撮ってもらったビデオで確認するなど、みんな一生懸命です さすがプロですね
男性陣は前髪に斜めにウィッグをつけ、みなビートルズ風に、、。結構他のチームから評判良かったですよちょっと、みんな韓流
っぽくなりましたけどネ、、 ニャハハ(*^▽^*)
女性陣は60年代に流行ったメイクや髪型を試行錯誤して、完成しましたσ( ^ー゚)うっふん♪睫毛を上下にビッシリつけたり、前髪もウィッグでパッツンにして。。いかがですか!??
さて、いよいよ本番ですっ
私はノーミスで、とても楽しく踊れました(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ♪
今回のフォーメーションは練習からとても楽しく、みんな団結力があって良かったです。チームリーダーの閏井先生ありがとね
皆さん、お疲れ様でした。
今日は朝からレッスンに行って、東京プリンスホテルへカオリ先生と一緒に引退パーティの試食に行ってきました。
三沢先生は味がいまいちわからない(失礼!)と言うので、代わりに私が試食係りに任命されましたっ
パーティの中ではかなり重要度の高いお料理責任重大です!!
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
とりあえず、お腹が空きすぎていると何でも美味しく感じるので、レッスンの後、珈琲屋さんで少しお腹を膨らませ万全の体制で行ってまいりました
私は想像つかないかもしれませんが、短大時代は食物科で、卒業後2年間助手をしていたので美味しいものをいろいろと食べさせてもらっていたんですよ。まぁ、特別舌が肥えてるわけではありませんがチェックは厳しく... なーんて、、
お料理って色彩感覚も大切ですよね。普段センスの良い方はお料理も上手な気がします。
カオリ先生の手料理もかなり美味しいですよ 盛り付けにもセンスが感じられます。私は普段全く炊事はしないので、自信ないですけどネ、、゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
さぁ、いよいよ試食です。
なかなかいろんなことを考えながら食べるのも大変でしたが、試食した感じは満足感があり良かったです
この後、仕事じゃなかったらワインでも飲みたいなぁと思いつつ。。
内容はもちろん当日までのお楽しみです
いらしてくださる方は、楽しみにしていてくださいねー ((o(б_б;)o))ドキドキ
まだまだ暑い日が続いていますね
でも今年は、今日もそうですが雷が多いですよねぇ 何ででしょ??
ところで、今日は日曜日のパーティの買い物の為、久しぶりにサンシャインに行ってきました。
池袋のスタジオの時もサンシャインはなんか遠いイメージだったので、パスポートの申請の時くらいしか行かなかったんですけど、以外に大塚からサンシャインは近くて自転車で行くとあっという間についてしまいました
日曜日のパーティでは60年代を再現すべく、いろいろ小物を用意しなければいけないので、いろんなお店をウロウロと物色、、キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ
チープで楽しいものがたくさんあって、めちゃ楽しかったです
ただ、お店の店員さんがみなギャル
の為、ちょっと恥ずかしかったですけどね、、。
こんな派手なものあなた使うの?みたいに思われてるかなーと、店員とはあまり目を合わさず。。。ササッとコソコソ買い物してました。
カサコソカサコソ、、、 (_ _ヘ))))...
ゲットしたこの眼鏡はいかがですか
全部はお見せできませんが、60年代テイストを取り込めたのではと思う有意義なショッピングが出来ました
本番の様子はまたブログにのせますねー
今日は朝6時半起きして、今週の日曜日に の通しリハーサルの為、浜松町のシーバンスホールに行ってきました。
昨晩も家に帰ったのが午前1時をまわっていたので、ちょっと辛いです。眠い、、 (  ̄_ ̄)ボー........
選手が大勢集まってくるので、シーバンスホールは徐々に満杯に、、。
今回のショーは各年代ごとに分かれていて、私達は60年代のショーを担当します。それぞれ曲は決まっているのですが、私達は「ビートルズ」の曲にのって踊ります
チームリーダーの閏井先生の[気持ち良く踊ろう]をモットーにリハーサルから弾けましたっ(* ̄▽ ̄*)ノ"
と自分達では思っているんですけどネ、、。
選手が脇で大勢見ているので、通しリハーサルのほうが本番よりも緊張するかも
まぁ、何事も楽しんでやったほうが良いですからね。本番はもっと弾けまーす
イエーィヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃ダンスダンス
ショーは70年代、80年代、、と、どんどん続くのですが、昔風の躍りを再現したりていても楽しかったですよ
夜は引退パーティのオープニングの練習です。
案外やるよりも、振り付けするほうが大変かも!です。あー、頑張ろぉー ガッツだぜぃ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
ランチは新しく出来たスタジオの側の大塚らしからぬお洒落カフェに行ってみました
短大時代に競技ダンスと出会う。
2001年にカップルデビュー。
めでたく当初の目標であった全日本10ダンスチャンピオン、そして世界10ダンスファイナリストになることができ、現在は新宿にてスタジオを経営・指導しております!!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |